便利屋の仕事内容とは?
こんにちは。
便利屋開業実践会の小澤です。
便利屋の開業を検討しており、
「便利屋の仕事内容」
を知りたいとお悩みではないでしょうか?
そんなあなたに向けて、
便利屋歴10年以上の現役便利屋が、
便利屋の仕事内容と、具体的な依頼事例について解説します。
掃除・清掃サービス
主に、一般住宅のお掃除代行を行います。
キッチン、浴室、トイレなど水回りのハウスクリーニングと、
窓掃除など外回りの掃除のご依頼が中心になります。
一般的なハウスクリーニングのご依頼より数は少ないですが、
汚部屋・ゴミ部屋の汚れている部屋のお掃除のご依頼もあります。
カビ汚れや油汚れなどで、どんでもなく汚れていたりするので、
ピカピカに綺麗になった時は、気持ちが良いです。
掃除・清掃サービスは、法人様からの依頼もあります。
「マンション共用部の清掃」「新築住宅の美掃」なども対応しております。
依頼事例
- 引越し退去時の部屋の掃除をして欲しい
- 自宅の大掃除を頼みたい
- 窓掃除をして欲しい
- 鳥の糞で汚れた玄関を掃除して欲しい
- レンジフードの分解清掃を頼みたい
- 息子の部屋のエアコンクリーニングをして欲しい
引っ越しサポート
お引越しの荷造りから運搬、家具の組み立て代行まで、
引っ越しに伴うあらゆる作業をサポートします。
大型冷蔵庫なお客様自身で運ぶことができない
引越し荷物運びについてのご依頼が多です。
引越し関係は体力勝負の依頼が中心になります。
依頼事例
- 大型家具を運ぶのを手伝って欲しい
- 引越し業者が来る日が迫っているが荷造りが終わらない
- トラックから荷下ろしに人手が欲しい
- 引越し手伝いを頼んでいた友人が急にこれなくなった
- 引越しするので壁掛けエアコンを外して欲しい
- 冷蔵庫を階段から搬入できず困っている
除草作業
草刈り、草むしり、除草剤散布などの除草作業を行います。
ご自宅のお庭から、空き地、ご実家、お墓など様々な箇所の除草作業のご依頼があります。
除草作業は、春から秋まで冬以外はいつでも依頼が入ります
除草作業は、年間契約での対応も行っております。
年間管理では、月1回訪問して、除草剤散布を行います。
雑草が繁茂しないように定期訪問して管理を行っております。
依頼事例
- お庭の草取りを頼みたい
- 体調が悪く自分で除草作業できなくなった
- お墓参りに行く前までに、草むしりしてほいて欲しい
- 相続した土地に雑草が伸び放題となり近所から苦情がきた
- シルバー人材センターに頼んだが「急斜面はできない」と断られた
- 空き地の雑草を除去するように市役所から勧告書が届いた
庭木手入れ
一般家庭の植木の剪定、刈り込み、伐採などを行います。
庭木手入れなどの作業は、電動のバリカンや、エンジン式のチェーンソーなど、
園芸工具を使い作業を行っております。
植木職人さんが行う剪定バサミを使った
松の剪定などには対応しておりません。
剪定など庭木手入れ以外にも庭木の消毒もおこないます。
毛虫が大量発生すると庭中の木の葉があっという間に食べ尽くされてしまいます。
電動噴霧器を殺虫剤を噴霧して毛虫の駆除を行います。
依頼事例
- 庭木が大きくなり自分で手入れできない
- 枝が伸びてしまい隣地に越境している
- 庭じまいのため庭木をすべて撤去して欲しい
- 自分で管理できるよう庭木の丈詰めを頼みたい
- 庭木の刈り込みをして欲しい
- 庭木の伐採と伐根を頼みたい
不用品回収
お引越し前後の不用品回収、買い替えに伴う家電などの不用品回収、
生前整理な家財整理などに伴う不用品回収などを行っております。
電化製品、家具、趣味アイテム、洋服、カー用品など、
ご家庭の様々ものをお客様宅にお伺いしてお引き取りいたします。
年式の新しいリサイクルできる電化製品、家具、電動工具、アウトドア用品など、
買取査定も行います。
依頼事例
- 引越しでいらなくなった家財を引き取って欲しい
- 和室にまとめた遺品を処分したい
- リフォームをするのでキッチンの荷物を処分したい
- 新しい家電を買い取ってほしい
- リサイクルショップに引取を断わられ困っている
- 買い替えで使わなくなった電動工具を買取して欲しい
代行・代理サービス
買い物代行、並び代行、ライブチケット取得、イベントの特典集めなど、
お客様の代わりに様々な用事をこなします。
会社や法人様からのご依頼で、
市役所や水道局に行き、書類提出や図面取得なども行います。
依頼事例
- タオルなど寮の備品を買ってきてほしい
- お墓参り代行を頼みたい
- 渡波漁港に行き海水を汲んで、宅急便で送ってほしい
- 鉄道の切符を集めており、指定の駅で乗車券を買って欲しい
- イベントに行って限定販売される絵を買って送ってほしい
- コストコに行って会社の花見用の食べ物を買ってきて欲しい
小規模な修繕
網戸の張り替え、障子の張替え、電球の交換、カーテンレール取り付けなど、
一般家庭の簡単な修繕作業を行います。
雨樋の修理、ブロック塀の修理など
外回りの簡単な修繕作業にも対応しております。
依頼事例
- 落ち葉が詰まり雨どいがズレてしまった
- 破れてしまった網戸を張り替えて欲しい
- 高くて手が届かない玄関と廊下の電球を変えて欲しい
- 建売を買ったのでカーテンレールとホスクリーンを取り付けたい
- 大掃除をするので障子を張り替えて欲しい
- 外壁コーキングが劣化しており部分補修を頼みたい
害虫駆除
便利屋に依頼がある害虫駆除は、
「蜂の巣駆除、ゴキブリ駆除、毛虫駆除」がメインとなります。
シロアリやネズミ駆除などは専門業者がおりますので、
依頼やお問い合わせは稀です。
上記以外に、便利屋には、
「ハクビシン、イタチ」などの害獣駆除の相談もあります。
ハクビシン、イタチなどの害獣は、
天井裏に住み着いて、糞尿をする習慣があり、
「天井板が変色してる」
「天井にシミができた」
「アンモニアの悪臭がする」
などお客様から害獣被害の相談があります。
依頼事例
- 軒下に蜂の巣を作られてしまった
- キッチンに黒蟻が上がってきて困っている
- 相続した家にゴキブリが出るので怖くて掃除できない
- ガレージにできたスズメバチの巣を駆除して欲しい
- 長期留守中に大量のアシナガバチの巣が出来ている
- ゴキブリ駆除と部屋掃除を頼みたい
まとめ
この記事では、
「便利屋の仕事内容」
について解説してきました。
ここでは、主な便利屋の仕事内容の一例をご紹介しましたが、
実際には、お客様からのご依頼は、多種多様です。
便利屋の仕事は、
あなたのスキルに応じてどんな事でも仕事になります。
私は、これまで10年以上の間、
便利屋の電話受付を自分で行っております。
これまでお客様から、
本当に様々なご相談、ご依頼を頂きました。
日常のちょっとしたご相談内容から、
警察がらみの危険なご相談まで様々あります。
思い浮かぶものを、
いくつかご紹介します。
洗面所にバッタみたいな虫がいる。
怖くて洗面所に入ることが出来ません。
虫を駆除して欲しい。
子供の学校への持ち物をミシンで作らなくてはいけないが、
ミシンの使い方に困っているお母さんから、
「ミシンの使い方を教えて欲しい」といったご相談。
女性のお客様から、
「お金がなくて困っている。
家に来て、買取できるものを何か買い取ってほしい」
といったご相談。
「会社の寮で夕食時に味噌汁を作ってもらえないか?」
といった、法人様からのご相談。
3日後に引越ししたいのに、
家の中の荷物が片付けられない。
何とか助けて欲しい。
ある教室の経営者から謝罪同行して欲しいとの相談。
教室の利用者さんが
「教室でコロナをうつされた」と物凄く怒っている。
独りで謝りにいくと危険なので、一緒に同行して欲しい。
息子が脅されて、
家のお金を持ち出してしまった。
息子を警察に連れて行って欲しい。
夫のDVのため家を出たが、
家に荷物が残っている。
夫が不在の時を見計らって荷物を運び出して欲しい。
以上
書きはじめたらきりがないので、
今日はこの辺にしますが、
便利屋の仕事は、あなたのスキルと気持ち次第で、
どんな事でも仕事になる事が伝わればいいなと思い、
いくつか書かせて頂きました。
あなたも便利屋を開業したら、
きっと想像もしてなかったような、
相談がたくさんあることでしょう。
そんなご相談も含め
便利屋の仕事を楽しんで頂ければと思います。
もしあなたが、便利屋の開業に興味があり、
「人の役に立つ仕事がしたい」
「困っている人のお役に立ちたい」
「自己成長したい」
「充実した日々を送りたい」
などと思っているなら、
便利屋開業をオススメします。
便利屋の始め方を知りたい!便利屋開業したい方へ
当サイト「便利屋開業実践会」では、
初めて便利屋を開業する方に、
分かりやすく、簡単に便利屋を始められる方法を紹介しております。
便利屋歴10年以上の現役便利屋が、
実践から学んだ便利屋開業ノウハウをお届けしております。
便利屋をこれから始める方は、
こちらの「便利屋開業ガイド」をぜひご覧ください。
少しでもあなたの便利屋開業のお役にたてれば幸いです。